お盆を過ぎたとはいえ、まだまだ夏が夏らしく過ごしているこの頃。
そんな8月20日の早朝、今月から稼働が始まった古賀市生涯学習センターの入り口あたりには、多くの方々が…
これまでも何度かご紹介した「古賀市少年の船」が、今年も出発の時期を迎えました。
古賀の8つの小学校と3つの中学校から、地域と学年を越えて集まった団員50名。
彼ら彼女らを沖縄に連れていき、そして帰ってくるスタッフの社会人や大学生が約20名。
そして、子どもたちの実り多き研修に送り出すご家族の皆さん。さらには、それらの方々を見守る来賓のみなさんや、これまでに関わってきたり支えてきたりしてきたみなさんが、早朝からにもかかわらず、その出発に立ち会います。
元気よくバスに乗り込んだ団員たちと、力強くよく「いってきます!」と挨拶していったスタッフの皆さんは、一路鹿児島へ。途中、知覧に立ち寄り、知覧特攻平和会館での平和に向けた学びの時間を経て、鹿児島港から沖縄・中部港に向けた航海の旅が始まります。
台風10号の進路がとっても気になるところですが、スタッフの皆さんの団結力と情熱で、台風の進路を変えてステキな夏の思い出を作ってもらいたいと切に願います。
【記事を書いた人】千鳥足 | |
---|---|
![]() |
大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。 |