薬王寺の一番、奥座敷にある鬼王荘さん。
これだけ方向音痴で、GoogleMapが手放せない私でも迷わない一本道でたどり着けます。
き、気温がすでに違いますね。紅葉はまだまだこれから?なのか、一気に進んじゃうのか?
この奥にはダムがあるそうですが、見に行ったことはないです。
いつか、家族でいってみたいなー。
さて、今回は「せんきょ割」で鬼王荘さんに来てみましたー!
すごいことに、何も注文しなくても、来てくださるだけでコーヒーどうぞ!とのことでした。
が。美味しいコーヒーにはスイーツがほしいということで、回転焼きを別途注文。
入ってすぐの談話コーナーは、まるで自宅のリビングのようにくつろげます。
うちの子どもたちは、鬼王荘さんに来ると、ずっと本を読んでます。コーヒーはとっても美味しいですよー。
今回、特別に!栗の渋皮煮をサービスしてくださいました。
これは、せんきょ割のサービスではないです。
女将さんの心意気だと思われます。とっても大きくて甘くておいしかった!
コーヒーだけでも、お風呂だけでもどうぞ!とのこと。
これからの季節、紅葉を楽しんだ後に、カフェ感覚で利用できる素敵な旅館ですよーもちろん、ランチもあります(予約オススメ)
【記事を書いた人】初代編集長 戸田 | |
---|---|
![]() |
ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。 |