こんにちはー!
春休みに古賀グリーンパークのピクニック広場に行ってきました!
「おそらのしたで♪」
今年度から
/
毎月第2金曜日
\
に変更になるそうです!
「ピクニック広場」は、遊びの丘などがあるところの反対側の、高速道路側の駐車場が近いです。
古賀グリーンパーク(コスモス広場)に入る道を高速道路側の駐車場まで進んでくださいね。
車を停めて、中に入ると、右手にピクニック広場が見えてきます。
平日午前中の開催なので乳幼児さんが中心にはなりますが、夏休みや冬休みなどの
お兄ちゃん、お姉ちゃんもぜひどうぞ!見守り役に地域の方々のご参加もお待ちしています。準備や片付けだけのお手伝いも大助かりです。
子どもたちのいきいきと遊ぶ姿に癒されますよ。
この投稿をInstagramで見る
申込不要で、いついって、いつ帰ってもいいのが嬉しいです。
2歳くらいから遊びに行ってると思うのですが、
6歳児が行くと、大きさにびっくり!!
(うちの子ちいさいはずなのに・・)
(これはピクニック広場に常設の遊具です)
ダイナミックに遊べる道具が他にもたくさん用意されていまーす!
おっきなキャンバスにお絵描き!!(着替えを持ってきておいた方がいいかもしれません)
コロコロ箱車やソリも!小さい子は大好きですよね~
シャボン玉も楽しい!他にも水遊びスペースもありました^^
ビー玉ころころはみんなに大人気!
赤ちゃんが寝っ転がるスペースもありますよ。
お母さんの荷物も置けたり。
もう一つの敷物にはマットと遊具が用意されていて、
座れる赤ちゃんも含めて親子で遊べます。
遊び道具はどこから運んでいるの?
写真に撮れていない遊具が他にもたくさん。
これらは、あるスタッフの自宅に全て保管して、毎回公園などの遊び場へ運び、
準備して、最後は持ち帰ると言うことを繰り返しているのだそうです。
(軽トラ1台分くらいあります。)
毎月開催している「おそらのしたで♪」の会場のピクニック広場に倉庫のような遊具置き場があれば・・とスタッフの方がおっしゃっていました。
外で小さい子どもとその親たちが、安心して遊べる場所がいつまでも続くように、倉庫やスタッフの方が活動しやすい状況が少しでも増えていけばいいなとおもいます。
最初の遊具を準備するところ(10時前くらい?)、見守り、最後の片づけ(12時頃など)の手伝いなどのボランティアさんもとっても歓迎だそうです。
うちの子は片付けがすきなので、後半の時間を狙って行って、遊んで、最後に片づけを手伝うこともあります。
田辺市長~~!!
ピクニック広場に倉庫作れませんかー??
と、ここで叫んでいいのかわかりませんが、
私にできるのは今は叫ぶことくらい・・
私のこれまでの子育ては、はぐっこさんたちがいなかったらどうなったんだろう・・と本当に思います。
あるスタッフの方は児童館でもスタッフをされていて、そちらでもたいへんお世話になりました。
学童の先生をされている方もいるのかな。
コロナ禍で、出かけにくい時もありますが、
インスタなどで
子どもパートナーズHUGっこさんのイベントをチェックして、
行ける所へ遊びに行ってみてくださいね^^
【記事を書いた人】ピノコ | |
---|---|
![]() |
育児にてんてこ奮闘中のアラフォーママ。 小学生の男の子がいます。 古賀歴は2003年から。 古賀市で結婚相談所をやっています♡古賀市で幸せな結婚をする男女を増やしたいです!全国の結婚希望の方をご紹介しています。 【福岡県】結婚相談所✳︎ハッピーハイウェイ✳︎本音で生きれば愛される! |