naoさんと一緒に、3号線沿い流れの交差点近くのハーブ専門店、
ファルムさんで日替わりランチを頂いてきました~♪
お店の前にはハーブがいっぱい、
「古賀市野菜もりもり応援店~古賀で野菜を食べよう~」のノボリも立っています。
店主さんは、お母様が作られていたハーブの食事を皆さんに味わって頂こうと、
このプチカフェを始められたそうで。
幼い頃の腎臓の病気の、回復期の食事療法という形でのハーブ料理だったそうですが、
難しく考えることなく調味料としてハーブを使うことで
他の調味料がシンプルなものですみ、
とても簡単に美味しいお料理に仕上がるということです。
こちらで、ハーブのお料理教室もされています。
さて、日替わりのきままランチ680円、
今日は白身魚のソテーにハーブのソース、
お野菜はたっぷりと添えられていました。
130gなんて軽く超えていますね、これ。
店主さんに説明を求めると、
色の濃いお野菜に含まれるアントシアニンには抗酸化作用があるとのことで、
夏に備えて抵抗力をつけるのによいとか、
人参にはビタミンAよりのカロチンが含まれていてとか、
お野菜の栄養についてもとても詳しく、
そして季節に合わせて体を考えたお野菜で
美味しい料理を提供したいという思いがひしひしと伝わってきました。
お味も、シンプルな中にハーブが香って、そしてお野菜もたっぷりで、とっても美味しかったです!
お食事を終えた後も、naoさんと子供達の小学校の話題で盛り上がっていたので、
ついでに美味しそうなスコーンとハーブティーのセットをオーダー。
スコーンは、その日のラインナップの中から選べます。
私はカモミールとリンゴのスコーンをチョイス。
リンゴがゴロゴロ、黄色いカモミールがチラチラ、
小食な方ならランチになってしまいそうなくらいのボリュームたっぷりの大きさでしたが、
美味しいハーブティーと一緒にお喋りしながらぺろりと頂いてしまいました。
お店はハーブの専門店だけあって、ハーブにまつわるあれこれが勉強できたり、講座があったり。
ハーブを持ち込めば蒸留?もしていただけるとのことです。
ハーブって、奥が深そうですね~。
古賀に、しかも結構ご近所に素敵なお店を開拓できて幸せなランチでした~!
店主さんお一人で切り盛りされているため、
ランチに行かれる際は事前にお電話しておいたほうが安心ですよ。
店舗情報
店舗名 | ハーブの専門店falmu~ファルム~ |
---|---|
所在地 | 福岡県古賀市 久保1139-3 |
TEL | 092-942-1077 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 日曜・祭日 |
Webサイト | ★ハーブの専門店ファルム ★Facebook |
駐車場 | |
地図 |
【記事を書いた人】ぴこっと | |
---|---|
子育て中のママや子供に元気になってもらえるような活動をマイペースに展開中。地元舞の里では「ほっこり倶楽部」を楽しんでいます。こんな場所や活動が古賀全体に広がったらいいなぁ、と妄想も拡大中^^ |
ハーブを調味料に使うって、味の幅が広がって美味しかったですね~。香りもいいし。副菜で人参とオレンジのきんぴらがあって、意外な取り合わせでびっくりしました。おいしかった!2歳が選んだマロングラッセのスコーンがすごくおいしかったです!