『空手を通して、自分自身と向き合える』~実践空手道・円武館さんの練習を見学してきた

ある土曜日夜の花鶴小体育館。

19:30近くになると、体育館の中には空手の道着をまとった老若男女のみなさんが。

P1030401

未就学の子どもたちから、齢70を超えた師範代の方まで、ほんとに文字通りの老若男女のみなさん。毎週土曜日夜の花鶴小学校体育館では、実践空手道・円武館にて空手の道を歩む皆さんがその研鑽の時間を過ごしています。ご縁あって、その練習を見学させていただきました!

P1030402

基礎を大事に。そして礼節を。

練習開始直前になると、だれが声をかけるともなく、みんなが国旗そして館旗の前に集合。

P1030405

そして礼。

P1030407

正直に言うと、「実践空手道」と銘打たれているので、いきなりいろいろ実践的な練習が始まるのかと思っていたのですが、そんなことはなく一つ一つの所作や礼節を大切にして、積み重ねの先にある空手の道の歩みを大事にされていました。

それは、この日の練習の流れにも。

足首をしっかり伸ばしたり。

P1030412

P1030427

股関節もしっかり伸ばす。

P1030418

入門したての子には師範代さんが寄り添いつつ

P1030420_2

空手の所作に必要な筋力トレーニングも

P1030429

そして少しづつ型の動きに

P1030433

一つ一つの動きを、基本から大切にしてもらうために、一人づつ個別指導もしっかり!

P1030447

P1030437

P1030449

一つ一つの動きを大事にしつつも、全体では、流れるように練習メニューが進みます。

P1030466

花鶴小学校の体育館の中には、呼吸の音・道着の擦れる音・空気を切る音、そしてみんなで声をそろえての掛け声が響きます。

P1030464

礼からはじまった今日の練習は、約15分をストレッチや筋力トレーニング、その後の約15分を空手の基礎所作の動きにあてられ、基礎を大事にされていました。

クラスに応じて実践練習が

30分の基礎練習が終わると、実践練習に。

P1030499

大人チームの皆さんは、さらに一つ一つの方の動きを。

P1030508

子どもたちは、主には(1)入門して間もなくチームと、

P1030518

(2)ある程度、練習を重ねてきたチームに分かれて練習。

P1030523

空手の指導者の方が多いので、こうした少人数プログラムができるのでしょうねー。

プロテクターをつけて、さらに本格的に

約一時間が過ぎたころ、みなさんがプロテクターやサポーター、ミットなどを準備します。今までは所作を確認する練習でしたが、ついに実践を意識した練習に。

P1030567

P1030569

練習を積み重ねてきた大人が、自分のケガも相手のケガも心配することなく、90分の練習の最後の最後で本気で技を繰り出します。この日の90分の練習の集大成がここに。

約1分間、全力で。技を受け止める音が、体育館の中に響きます。

大人たちの本気をみて、子どもたちも負けてません。

P1030600_2

P1030626

大人の指導者さんがしっかり受け止めてくれるので、一つ一つの動きを確かめながらも、ダイナミックに技をを繰り出す!

そんなこんなで、しっかり練習メニューをやり切って、この日の練習は無事に終了。

そして、礼に始まり礼に終わる。そんな武道として大事なところも、やはりしっかり。

P1030725

P1030727

P1030735

練習に参加してみたいと思った皆さんへ

今回、いろいろと案内してくだったり解説してくださったのは、円武館の館長の佐々木さん!
本業は、薦野で自動車にまつわるお仕事をされています。

P1030738

全国大会での優勝をはじめ、出場・入賞の実績もずらり。

トロフィー-300x169

またある時は、コミュニケーションマジシャンとしても活躍。

fdd13754baaa9b36da7710888c024481

佐々木館長さんのポリシーのひとつは、『空手は、自分と向き合う手段』。

空手を、ケンカの道具ではなく、自分自身と向き合う手法として使うこと。そして、空手というものを、相手と、仲間と、地域の人や応援してくれる人と向き合う器として愛すること。そんな思いが込められています。

なので、礼節を重んじるなどメリハリをつけながらも、厳しい指導のなか、優しいユーモアもちらほら。

円武館の皆さんは、練習や大会だけではなく、日常の中でも空手を愛する古賀の仲間たちとの語らいの時間も大事にされてます。フェイスブックページWebサイトには、空手の道を歩む仲間と楽しむ姿も紹介されていたり。

また、こうした仲間のみなさんが中心になって、6月には古賀で開催されるとあるイベントの裏方にも…

ちなみに、古賀市役所そばのCafe&Bar FESさんでも、円武館さんや空手のことについてお話が聞けますよ!

お店をしながら、空手を愛し、空手の道を歩む子供たちを見守るマスターと、空手談義しながらコーヒーを飲むという楽しみ方もできます。

というわけで、春から何か始めたいな~と思っている方に、「空手」おススメです♪

DSC07425

DSC07427

事前に連絡・相談してもらえれば、練習の見学や無料体験(2回まで)もできるとのことなので、気になる方は、ホームページをみたりしてお問い合わせされてみてください♪

こちらの記事もどうぞ

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください