26日(日)まで、古賀竟成館高等学校のベーシックデザインコースのみなさんによる
『第3回卒業制作展』が開催されています。場所は、「サンフレアこが」(図書館などが入居)の2階。
Photoshopで描かれた絵をMovieMakerでつなぎあわせ、声をアテレコしてつくったアニメーションあり、Illustratorを駆使して作られたパラパラアニメ本あり。
収容能力を高め、使い方にあわせて展開できる机や、遊び心満点の「鍋つかみ」などのインダストリアルデザインあり。
また、学業として体系だって制作に向かうことから、いきなりやみくもに作品作りをしているのではなく、事前のプロットづくりや、制作過程のなかでその当初のプロットからどう変化したかも記録されています。そうした作者さんたちの「想い」と「形」が、会場の中にあふれています。作品から、そして作品への想いを語ったパネルから、作者さんである生徒さんたちのメッセージをぜひ受け取ってみてください。
26日までの展覧会ですので、お見逃しなく♪
今回で第三回目とのことですが、将来的には、卒業制作展のほか、それまでの卒業生の方々も交えての展示会とかあったらいいなぁ、なんて思いました。そういう意味でも、これからが楽しみですね。
【記事を書いた人】千鳥足 | |
---|---|
![]() |
大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。 |