庄の公民館という、とても近い場所で、子ども向けのお習字の体験教室があるとお誘いいただいたので行ってきました。
先生は、とっても優しい寺田先生。
習字の先生は怖いという思い込みがあったので、こんなに優しく丁寧に教えてもらえると思いませんでした。
お手本から、書きたい文字を選びます。
最初なので、筆の持ち方、墨のつけかたから。
めっちゃ手取り足取りで。
ほめられまくった息子は、うきうきして、何枚もチャレンジしていました。楽しかったみたいです。
寺田先生は、久保保育園での出張習字教室のお手伝いもされておられました。そのスキルをいかされて、このたび、ご自分で教室をされたのだそうです。
なので、小さいお子さんでも安心して通わせることができますね。
写真だと少しわかりにくいのですが、お手本にも練習用の半紙にも、あらかじめ目安となる線がひいてあります。早くかけるようになるかもしれませんね。
教室概要
指導対象 | 幼児・小学生 |
---|---|
指導日時 | 毎週水曜日 16:00~18:00(月4回) |
会場 | 庄北公民館1階 和室 |
会費 | 入会金 1000円 手本代 6900円(1年間) |
お月謝 | 3000円 |
無料体験はいつでもできるそうです。
詳しくはFacebookのページがあるので、そちらをご確認くださいませ。
おまけ。
なぜか、マステ箱がぁ(笑)
初めてとは思えないほど上手に書けました!
こちらの記事もどうぞ
【記事を書いた人】初代編集長 戸田 | |
---|---|
![]() |
ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。 |