古賀みらいオータムミーティングで、古賀の中高生達がすごかった。

img_9925

現在、古賀市では自治基本条例(まちづくり基本条例)を制定中です。
この委員会は、「市民の中の有識者」「公募」「無作為抽出」の委員で決まるのですが、無作為抽出で当選して、1年半以上、本当に貴重な経験をさせていただいております。
昨年の夏に、市民の意見を少しでも多く取り入れて、よいものにするために、「古賀みらいサマーミーティング」を開き、毎月1回、会議を重ねてきました。

その成果がもう少しで仕上がるタイミングで、このシンポジウム、古賀みらいオータムミーティングで、まちづくりに興味をもってもらえる人が増えたらなーという思いもこめつつ・・・

2016111001

(お写真は参加者さんからいただきました)

今回、オータムミーティングの趣旨説明をするという大役を引き受けさせていただきました。
こういう公式の場に出る時の服がなく、着物にするかギリギリ迷ったんですが、目立つのもなんだかなぁと思ったので、普通に黒いスーツで臨みました。
若干、原稿をすっ飛ばしてたの、秘密ね。
終了後に、「声がきれいだ」とほめられたのは、思わぬ収穫でした。
これからよそ行きの声でしゃべろうかな。

img_9928

ファシリテーターは、津屋崎ブランチの山口覚さん。
まちの部活サロンでお世話になりました。


対話する場所をつくったり、進行するのは、本当に上手です。

「子ども達に質問攻めにしない!」

ついつい、大人は聞きたくて、質問してしまいますが。
無理に聞き出さないことも大事です。

各テーブルで、「世代をつなぐまちづくりをするために、どのようなことができるだろう」という、世代間でも話せるテーマをもとに、今の古賀市のいいところ、悪いところなどを話しつつ、「では、私たちはその課題解決に向けてどういうことができるんだろう?」ということを対話しながら話すことができました。

そのあとの自由会議では、「自分たちでテーマを決めて、参加者を募り話す」という、初めてのこころみ。

私は「地産地消で古賀を元気に!」というテーマで募ってみましたが誰もいなかったので、あきらめて(笑)、育成会について熱く語っていた、naoさんのテーブルにつきました。

img_9932

高校生のカワイイ女の子と、育成会について話をしたり、家族について、夫婦についてとか、なんか楽しいテーブルでした。

img_9933

img_9934

最後はグループごとに発表を!
中学生・高校生がとても上手に発表していたのに感心させられました。
こういう子ども達を育て親御さんが、お住まいになっている古賀、しばらくは大丈夫なような気がしてきました。

自治基本条例(仮称)策定委員会は、来週水曜日(11/16)に、中村市長への答申を行い、一区切りつくことになります。
この後も、一般市民によるパブリックコメント、議会での議論等はありますが、もう、この委員会のメンバーが一堂にそろうということはないのだなぁ・・・と思うと、ちょっと寂しい気もしますね。

自治基本条例(仮称)策定員会は傍聴もできますし、詳しい資料はホームページに公開されているので、ぜひ、みてくださいね!

【記事を書いた人】
初代編集長 戸田 ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください