2015年7月18日。夏祭り in わくわくサロン。
あまりに写真が多すぎて、整理しきれず、すっかり遅くなった更新。
すいません。実は、まだ整理中ですが、これ以上、お待たせするのも、なんだか申し訳ないので、思い出しながら書いていきます。
全日、台風が通り過ぎた後だったからか、意外と涼しく店内蒸し風呂になるんじゃないか?という予想ははずれて、楽しい時間を過ごすことができました。
15時にオープンで、ちらほら来てくださる方もいて、チラシや古賀すたいるをみてきてくださった方もいるのかなぁーと、ちょっと嬉しくなりました。
わくわくサロン内の様子。和室スペースがあるので寝転がってのマッサージ。
・・・その奥が、キッズスペース&浴衣お直しコーナー。
やっちゃんのお店の100円で作ってもらい放題のバルーンアートでちゃんばらで楽しむ我が息子たち・・・
シックでエレガントな劇場型紙芝居なんかもあったり・・・
2時間限定の、ゲリラ髪結いさんがおられたり・・・
子どもたちに大人気の、「ようこのお店」のバスボム作りも大人気でした。用意していた材料は全部、なくなっちゃみたいでした。
ファルムさんのスコーン♪
これ1個で、かなりのボリュームがあります。
かばやし和尚の、ミニ観相学。
何となくなんですが、いつも気持ちをHappy!にしてニコニコしていれば
自然といい顔になるんじゃないかしらーとか思っちゃいました。
口角をあげるって大事ですねー。
あと、女性の場合は、お化粧で、運気も変えることができるみたいですよー(^◇^)
生まれて初めて、手相をみてもらった、へんしゅーちょー。
今のパートナーと添い遂げられるらしい(よかった!)
ちょっと、色々と悩んでることがありましたが、
「もう十分に恩を返していると思うよ」の一言に、
1歩前に進めそうな気がしました。ありがとうございます。
次に続く・・・(いつ?)
【記事を書いた人】初代編集長 戸田 | |
---|---|
![]() |
ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。 |
うわ~!うれしいです☆ありがとうございます。
大阪で生まれて初めて「イベント」なるものに手相で出店して
古賀に引越してきて「またあんなイベントに出たいな」と思っていたことが実現して、本当に本当にうれしいです。
古賀すたいるさんのバックアップが大きく感謝しております。
一人ではここまで、2回目も頑張れたかどうか...?
ありがとうございます!
naoさん>
いつもありがとうございます。準備とか当日とかいろいろ大変だったけど、出店社の皆様方に本当に助けられたイベントでした。次回も、是非、よろしくお願いいたします。
三姉妹ママなおさん>
娘さんも大活躍のサロンでしたねー。こういう場所がある、ということを、引き続き発信で来て、少しでも賑わいをとりもどせるといいですねー。ありがとうございました。
色々と勉強にもなりました!