福岡女学院看護大学で「妊娠後期すこやか教室」に参加してきた

11月5日に福岡女学院看護大学にお邪魔したら大学祭をしていましたが…

大学祭に行ったのにほとんどロクな写真がなかったのは(スミマセン(–;;、午前中に「妊娠後期すこやか教室」に参加してきたからでした。

妊娠22週以降の方を対象にした安心してお産、赤ちゃんを迎える準備をするための教室で、古賀にお住まいであったり、古賀で里帰り出産を予定されていたりする妊婦さんとそのご家族のための講座です。

古賀市役所の予防健診課さんと、福岡女学院看護大学さんが一緒に取り組んでいます。講座の講師は、同大学の母性小児看護学領域の先生方で、保健師さんや助産師さんの資格を持つ方々。そこに、未来の保健師・助産師・看護師を目指す学生さんたちがアシスタントに。

受付で迎えてくれた飾り付けからして、なんかほっとします。

20161105_1737

会場の入り口のボードも。雰囲気づくりバッチリですね。さすが。

20161105_923

この日は10数組の未来のパパ・ママそしてご家族が参加されていました。

その1:座学!誕生する家族を迎える準備!

まず最初に、ビデオやパワーポイント、それに古賀市役所の予防健診課でもらった親子健康手帳『ママパパ学級』を使って、これからの出来事への向き合い方についてアドバイスが。

p109001401

いざというとき、焦るから、事前にしっかり準備を!

また、迷惑かけたらいけないとかと思って、路線バスに乗っちゃうケースとかもあるみたいですけど、タクシー呼んでいいですから!等の、現場をたくさん見られているからこその実践的なアドバイスもありました。

あ、「古賀すたいる」からの補足ですが、古賀のタクシーさん2社とも、全員ではありませんが、陣痛時も任せてね!という運転手さんがそれなりにいらっしゃいますのでご安心をー。

その2:確認!お産の流れと呼吸法・リラックス法!

座学が終わると、マットが引き詰められたフロアに場所を移します。

dcf00533_2

赤ちゃんの模型をもとに動かしてみたり、赤ちゃんの姿勢が描かれたベストを着用したりして、かなり具体的な動きで解説が。これならイメージしやすいですね。

dcf00534_2

dcf00538_2

出産直前のその時を迎えたときの、陣痛との向き合い方のアドバイスも。ご本人の呼吸法やリラックス法、それにご家族の支え方なども。

その3:実践!沐浴体験!おむつ替えにもチャレンジ!

そうこうしているうちに次のプログラムへ。こんどは沐浴の体験です。

産まれたばかりの赤ちゃんの頭や顔や身体全身をガーゼや石鹸などを使ってお湯で優しく奇麗に洗ってあげること。

実際に販売されているベビーバスを使った解説が!

20161105_4179

ちなみにいろいろなタイプがあるそうです。今回、参加者が実践するときに使ったのは一般的なタイプでしたが、解説時に使用されたのはなんと折り畳み型。ほかにもいろいろなタイプがあるそうで、「こんなのもあるんですよー」と現物を見せてくれたりしました。補助具とかも含め。

20161105_3606

赤ちゃんと先生の手元をビデオカメラで拡大して投影してくださってもいたので、手の動き・赤ちゃんのお湯への浸かり加減などが見えて安心。こういう工夫うれしいですねー。

20161105_9926

赤ちゃんの支え方や、背中を洗ってあげるときの注意点など、一連の動作を実演してくださったところで、こんどは参加者の実践!

(この日は時間の都合上あらかじめ大学の方々が準備してくださってはいましたが)入浴後のおむつや着替え、バスタオルを準備したうえで、さっそく脱がしてあげて…

20161105_2836

このときに、おむつの中身がずっしりあった時の処分の仕方とか、拭きあげ方とかもイメージしつつ…

沐浴布でくるんでゆっくりと…。(ちなみに体験するほうは緊張でガチガチです。)

20161105_4938

目頭・目じり・おでこ・鼻の下と拭いてから、頭を…

20161105_3330_2

溺れさせないように、ぶつけないように、背中も洗いまーす

20161105_9666_2

上がり湯をかけて、石鹸を落としたら、風邪をひかせないようにパパッとパジャマを。

…のつもりですが、写真を撮りながらなのでかなり遅れていて、「本番はこんなに遅くやっちゃだめですよ」とダメ出し…。はい。すみません。

20161105_9301_2

20161105_9279

仕上げに、綿棒でお耳やお鼻も。それに髪の毛を整えてみたり。

20161105_8594_2

なんといいますか、練習でもうぐったり。先輩のお父さんお母さんはこれやってたんですね。てか、自分の両親もこれやってたんですね。先達の努力に頭が下がります。でも、いい経験となりました。

その4:産後の暮らしのイメージを

最後に、小グループごとに車座になって、「赤ちゃんの抱き上げ方」や「ゲップのさせ方」など。

20161105_5710_2

数々の親子を支えてきたスタッフの皆さんが、これからのお母さんが苦しくないようにといろいろな授乳時の姿勢についてアドバイスしてくれたり。

20161105_4609_2

20161105_2168_2

あらためておむつの換え方をしっかり習ってみたり。

20161105_6450

小グループでの質疑応答もけっこう行われ、いろんな不安も飛んで行ったかな?

そんなこんなで濃密な1時間半でした。2か月に一度開催されているこの講座、古賀市にお住まいの方はもちろん、古賀市で里帰り出産を予定している方も参加できるので、特に初めてのご出産で不安がある方は参加してみるといいと思います。特にご夫妻で!

また、2人目・3人目以降の方でも、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に参加すると、新しく迎える側のお兄ちゃん・お姉ちゃんの成長の場になるようにも思いました。お子さんと一緒にも参加してもよし、事前に申し込みをしておけば、託児も可能だそうです。

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください