デキゴトを、伝わるように伝える。映像を活かして。そのワザを学ぶ。講師はtrip-off編集部のみなさん(3/23,3/30)

古賀すたいるは、
「古賀のまちの情報を知りたい」
「知ったことは、みんなで共有して、生活のプラスにしたい」
というメンバーの思いから始まりました。

人と人が行き交う街「古賀」。
うみ・やま・さと・かわに囲まれた街「古賀」。
そんな街で面白いネタを見つけて、ささやかに紹介して楽しむ取り組みをしています。

今となっては、この想いを支えてくれる、古賀すたいる一味、お店さん、市役所の方々、古賀すたいるの愛読者さんが、いろんな話題を編集部に届けてくださったり、古賀すたいるの寄稿制度を使っていろんな記事を作ってくれたりしています。

まだまだ知らない古賀の話題が、私たちのふるさとには待ってくれています。

でも、なかなかその話題を見つけたり、見つけた話題を記事にしたり、そしてその感動を伝えたりすることに、まだまだ「もうちょっとこういうことができたらいいな…」と悔しい思いをすることも、多々あります。

例えば、動画。

例えば、写真。

いくら文字を重ねても、読者の方には読み疲れを届けるだけで、その魅力が伝わらないことも多々感じます。
匂いまではムリにしても、時間を写真の中に切り取ったり、空間を映像の中に包んでみたりしながら、街の躍動感を伝えることができるようになったら。
また、それらのスキル・ツールに振り回されることなく、古賀のデキゴトを伝わるように伝えることがもう少しできるようになったら。

そんな思いを「古賀すたいる」の活動を続けていて、思うことがあります。

この機会に、古賀すたいるの新たな記者さんも増えるといいなという、淡い期待もこめて、「デキゴトを、伝わるように伝える。映像を活かして。そのワザを学ぶ。」というテーマの講座を開くことにしました。
講座終了後には、きっと、あなたも古賀すたいるに記事を書きたくなっているはず。古賀のデキゴトを追いかけましょう!古賀の話題と出会いましょう!

講師にお呼びするのは、上記の動画や写真を活かして福岡県内各地を取材している「trip off」のみなさん。

まずは、trip off の中から、いくつかの私が好きな記事を。

静かな文章の語り口ながら、写真からも語り掛けてくる雰囲気の記事が、私はとっても大好きです。そして、躍動感ある写真と、その写真を活かす文章の流れが大好きです。

こんな感じで、古賀のステキな出来事を、クオリティを高めて伝えてみたいなと。

そんなわけで、trip off の皆さんから、デキゴトを見つめる目線や、読者に伝えたいことを伝わるように記すコツについて、いろいろお話を伺ってみたりしたいと思います。せっかくなので、私たち「古賀すたいる」と一緒にこの学びの機会を共有しませんか。

そして、「古賀すたいる」を舞台に、あなたも記事を書いてみませんか?
もちろん「古賀すたいる」じゃなくてもいいので、仕事場の社内報やご所属の会社・団体の広報活動などにも活かしてみてください。

※今回の講座を受講していただき、古賀すたいるの寄稿制度を通じて記事を書いてくださる方には、「ちょっといいこと」があります。それは当日お楽しみに。

日時 (第1回)2017年3月23日(木)13:30~15:30
(第2回)2017年3月30日(木)13:30~15:30
※2回の連続講座ですが、各回ごとのご参加も歓迎します。
場所 リーパスプラザこが(古賀市生涯学習センター)のどこか
(古賀市中央2-13-1)
参加費 各回につき300円
持物 筆記用具。
なお、お使いのカメラ・ビデオカメラなどを持参されると、より深い学びの機会が得られると思います。(必須ではありません)
企画 古賀すたいる
主催 健康に無関心でも健康になってしまう古賀づくり協議会
※本事業は、平成28年度「福岡県共助社会づくり基金」ふくおか地域貢献活動サポート事業協働助成事業の助成を受けて開催するものです。
申込  btn_mailform
申込時に「3月23日・30日の動画イベント」ということがわかるように記載をお願いします。
【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください