こが景観まちづくりセミナーで古賀の新しい魅力を知る&グルメ情報を提供してきた

 

2月12日、こが景観まちづくりセミナーに行ってきました!
とっても素敵な海が、お出迎えで、わくわく。


古賀海岸いいですよー。こんなに海が近くに住めるってすごい贅沢なことなこと、普段、暮らしていると忘れちゃうんですけどね。

 

菜の花畑も、古賀の春の風物詩。


子ども達は、この菜の花のスケッチをしてとても楽しそうでした。

今回、たってのお願い!?で、保育付きにしてもらいました。
なんと、自治基本条例策定委員会でお世話になっていた先生!
子ども達が大喜びするという、おまけまでついてきました。

会場に入る前に、古賀の素敵な風景・景観を書いてくださいと言われて、悩みつつ、お正月に行った古賀海岸が今は一番のお気に入りなので、古賀海岸と書きました。

しっかりプログラムもありました。
こういうのは、学ばないと。

自治基本条例策定委員会の委員さんの顔がちらほらみえて、ちょっと同窓会気分を味わいつつ。


ワールドカフェなワークショップのようです。
たぶん、こういうセミナーに、自ら来られる方は、体験されている方ばかりでしょうねー。

福山コンサルティングの、ファシリテーターさん。
イケメンなうえに建築士さん。
ファシリテーターさって、なぜか、理系、しかも、建築関係のの方が多いのかなぁ。
津屋崎ブランチの山口さんしかり、自治基本の今井さんしかり。
まちづくり、だからかもしれませんねぇ。(自治基本は若干違うけど)

最初に書いた古賀のいいところを元に「自然ステキやん」グループ、「歴史・史跡スゴイやん」グループ(意訳)に分かれて話し合いました。
自己紹介で、古賀のおいしいグルメを紹介してほしいとのことで。

ななきさんを、プッシュしておきましたけど、いいですよね?
市役所の職員さんも「行ったことあるよ、おいしいですよね」っておっしゃってくれましたし。
「どこかいいお店ない?」と聞かれることが多いので、みなさん、仲良くしてね♪←古賀すたいるはえこひいきします。

それはともかく、様々な意見が出ました。
自治基本の「古賀学」に通ずるものがありますが、メンバーが違うので、また、違う「古賀の宝」を知ることができたり。
他のテーブルで、話し合われたことを、みにいったり聞いてみたり。あっという間の楽しい時間でした。

そのあと、九州産業大学の日高先生の講演会があったのですが・・・この後に、「古賀市手帳カフェ」の時間が迫っていたため、途中で泣く泣く、退室!

古賀市景観市民会議メンバーを募集しています。
って、しめきり、2月17日! 明日です、とりあえず、電話してみてください!(保育ついてるはず)

【問い合せ先】

古賀市役所 都市計画課 土地利用政策係
担当:増田さん(ななきさん食べたことあるよって!)
TEL:092-942-1268
Mail:tochisei@city.koga.fukuoka.jp

【記事を書いた人】
初代編集長 戸田 ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください