元気なシニアの方のための、そしてご家族のための、未来を描くライフプランニング講座。9/9に、まずは「笑い」から!

古賀市役所のほかに、古賀市の公共領域を支えるべく存在している「古賀市社会福祉協議会」のみなさん。事務所は、古賀市のサンコスモ古賀のなかにあります。

「住み慣れた地域で、家族や友人とともに暮らしたい・・・」 そんな思いをかなえるための、社会福祉領域の活動を続けています。

その一環で、社会福祉の担い手を広げるために福祉を基軸とした社会福祉法に基づくボランティアの支援として「ボランティアセンター」を運営しています。登録制度があって、「古賀すたいる」もささやかながら登録させていただいて、いろいろ新しい知見を折に触れて教えてもらったりしています。

そんな古賀市社会福祉協議会の地域福祉係の皆さんが、古賀で暮らす「人生の先輩方」に向けた講座を企画しているんだ!とのことでご紹介。

それは、古賀市役所の介護支援課さんと一緒に準備をしている「ライフプランニング講座」。高齢者の方、そして、ご家族やご支援をされている方のための連続講座です。

そのうち、9月9日の第一回目の講座と、10月21日の第三回目の講座は、公開講座として設計しており、高齢者の方はもちろん、それぞれの回にご関心のある方ならどなたでもどうぞ!とのこと。

第一回『心と体の健康法:笑い上手は生き上手』(9/9)

9月9日のテーマは、「笑い」!

まずは、心の奥底から笑って、心の中を明るくしてみませんか。

「笑う」という動作には、しっかり笑うと、しっかり息を吸い込み、そして吐き出します。「笑う」という動作にはそのための腹筋をはじめ、顔やお腹の筋肉もしっかり使います。

そして、一人で笑うだけではなく、誰かと一緒に笑いあえる場所があるといいですよね。

笑って健康!
笑って長寿!
笑って社会に貢献!

たまには、心の中からしっかり笑ってみませんか。
そして、あなたの笑顔を家族に、地域の仲間に伝えてみませんか。

『笑いの健康』への理解と意識改革による健康普及活動を
実践している、「博多笑い塾」に「笑い」の出前を注文してみました。

一緒に大笑いしてみましょう。会場に、笑顔の輪を広げましょう。
そして、この日から始まる連続講座を楽しんでみませんか。

第三回『これからを支えるお金の話:心の余裕のつくり方』(10/21)

10月21日のほうは、一転して現実路線に。

生きていくために必要なお金。
暮らしの中に潤いをもたらすもの。
そして、使うとなくなってしまうもの。

誰かに迷惑をかけずに暮らし続けたい。だけど、時には思い出に残る機会をつくりたい。

そんな「お金の活かし方」を、お金のプロである銀行員さんがやさしくご案内。

実り豊かな老後の暮らしを支えるのは、お金。
定年退職後の新たな暮らしを支える準備は万全でしょうか。

すでに十分な備えがあるという方も、
実はちょっと不安があるという方も、
これからの人生設計をお金の面から見つめなおしてみませんか。

すでに定年を迎えている方も、
定年を間近に控えて、すでに退職に伴う
各種手続きの準備をしている方も、
そのご家族や、ご支援をされている方も、
この機会にこれからの暮らしを支える
お金と向き合ってみませんか。

9月9日の「笑い」の講座も
10月21日の「お金」の講座も
どちらも興味深いもの。

今のご自身の年齢が何歳であれ、
ご関心があればぜひどうぞ。

ちなみに、2つのイベントともに「おでかけハンドブック」に掲載された古賀市高齢者外出促進事業の登録イベントに位置付けられています。

先輩方向けの連続講座は充実したラインナップ

上記の2つの講座は、どなたでも参加可能な公開講座ですが、実は主催者の皆さんの思いとしては「おおむね50才以上の方に、上記の2つを含む10回の連続講座に参加してほしいなぁ…」とのこと。

古賀で暮らしてきた方々/これからも古賀で暮らしていこうとする方々で、新たな輪をつくり、笑いあい、困りごとを解決しあうことができる古賀を作りたいな。そんな思いの詰まった連続講座です。参加料は無料。

しかも、個々の講座は「おでかけハンドブック」に掲載された古賀市高齢者外出促進事業の登録イベントであり、60才以上の方はこの連続講座にぜんぶ参加すると、なんと10枚もシールがたまってしまうオトクな講座になっています。ってシール以上に内容から得られるものがオトクなんですが。

参加されてみた方は、ぜひぜひ「古賀すたいる」にそのご感想をお寄せくださいね♪

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください