東日本大震災の被災から、年月がかかろうとも、まだまだ復興の道のりは続いています。この記事を書いている4月6日には、三陸鉄道の北リアス線が全線開通していたりもしますが、ふるさとで暮らす方々の笑顔が戻るまでは、もう少し時間が必要なようです。
そんな中、今だからこそ、古賀でなんとか東日本の復興を支えようという動きもあります。
(※古賀すたいる編集部注:掲載に当たり、主催者の方のお問い合わせ先の電話番号を削りました。期間中、会場に直接お立ち寄りいただき、現地にて申し込みや予約等、主催の「玄海そば塾」の皆さまにご相談をお願いします。)
古賀に暮らす方々を中心として結成された「玄海そば塾」のみなさんが、4月9日~12日の日程で、チャリティ方式での「手打ちそば体験教室」を開催します。
体験料は、材料代を除いて東日本復興支援義捐金にする企画です。
今回で第六回目を数えるそうですが、多くの来場者の参加や会場での募金により、ここ数回は10万円規模の義捐金を東日本に届けることができているということでした。今回も、ぜひ皆様のお気持ちをソバに込めながら現地にお届けできたら、とのことです。
期間中、そば体験教室と並行して、染色・書道・陶芸など古賀市内で活躍する芸術家さんたちのチャリティ展示会も開催されています。
会場の遠賀信用金庫古賀支店
福岡県古賀市天神4丁目1−23
092-942-7171
【記事を書いた人】千鳥足 | |
---|---|
![]() |
大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。 |