パブコメのススメ ~古賀のまちづくりに参加する、1つのカタチ~

パブコメ。

Pubで売っている米…ではなくて、パブリックコメントといいます。

Wikipediaによれば、「公的な機関が規則あるいは命令などの類のものを制定しようとするときに、広く公に(=パブリック)に、意見・情報・改善案など(=コメント)を求める手続をいう。公的な機関が規則などを定める前に、その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その結果を反映させることによって、よりよい行政を目指すものである。」ということだそうです。

国の省庁や、福岡県庁などでも多数のパブリックコメントの募集がなされていますが、もちろん私たちが暮らす古賀市でも、これまでにもたくさんのパブリックコメントの募集がありました。文化芸術・安全安心・景観・健康などなど…。

これまでのパブコメ結果をみると、多くの方が古賀という舞台で時間を過ごす登場人物として、日頃の気づきや「こうなったらいいのに…」という願いを、代案・提案として寄せているのがわかります。

さて、本記事を書いている段階で、1件のパブリックコメントが募集中で、1件のパブリックコメントがまもなく募集が始まろうとしています。

古賀市のこれからを各分野の立場から描く計画づくりに、パブコメを出すという形で参加してみませんか?メールでも出せるようになっています。

1. 「古賀市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」(案)

募集の概要はこちら:
http://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/kaigo/020.php

これまでの私たちの暮らしを支えてきてくださった先輩方に、人生の最後まで人間としての誇りをもって自分らしく生きていただくために、行政や介護・福祉の事業者(営利・非営利を問わず)、地域住民として、こんな役割分担でどうでしょ?という計画がされています。

無題

古賀市でも高齢化が進んでおり、また、市内の地域ごとに住宅が増えた時期が違うため、世帯数・人口密度や高齢化の進むエリアの偏在が見られます。そうした市内の地域ごとの事情に応じた取り組み方も紹介されています。持続可能な古賀市となるように、介護が必要になる前にできることもあるよね、というお話も出ています。

2. 「古賀市子ども・子育て支援事業計画」(案)

募集の予告はこちら:
http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1915

子育て中のすべての家庭を支えようと新たに始まる制度に対して、古賀市での取り組み方をこんなふうに考えています…という話が出てくるのではないかと思います。

待機児童が発生するのを防ぐために。

あるいは、昭和の伝統的な家庭像だけではなく、共働き世帯やシングルパパ・ママ向けのサポートの策だったり。

さらには、昔ほど自由に遊べる場所がなくなってしまった古賀市で、どうやって子どもたちに自由に遊んで体力をつけてもらおうか、とか。

たぶん、子どもたちを守り、育て、そして親も周りも一緒に支えあっていくための、古賀市なりの段取り案が出てくるのではないかと思います。

無題2

(↑画像の引用:内閣府

おまけ:

これまでのパブコメ結果をみると、あまりなじみのないものについては1、2件の意見だったり、まったく意見が寄せられていない案件もあります。

こういったパブコメは、それまでに多くの人が必死になって取りまとめたものですから、せっかくなので読み込んでみて、思うところがあれば届けてみたらいいんじゃないかなと個人的には思います。

何にも反応がないっていうのも、マザーテレサがいうところの「愛の反対は憎しみではなく無関心です」に似たところがあって、せっかく私たちのふるさと「古賀」を大事にするための計画を準備してくれた人たちに対して残念なことのかなと。

そして、その計画に基づいていろいろなまちづくりが進むわけで、私たちと、そのさらに先の人たちのために、「知らなかった」じゃ済まないのかな、と。

というわけで、激励でもいいかもしれないし、共感を寄せるのでもいいかもしれないし、「それはマズいでしょ」というときは問題点とその代案を提案したりして、パブリックコメントを通じてまちづくりに参加してもいいんじゃないかと。

もちろん、暖かく進展を見守るということで、わかったうえで出さないっていうのもありですが、まずは「気にしてみること」「気にしたままで放置しないこと」から始めてみたり、しませんか?

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください